- 2019.02.12 Tuesday
旦那のおばあちゃん
JUGEMテーマ:おうちごはん
旦那のおばあちゃんは畑をやっています。
といっても売りに出したりはせず、家庭菜園的なイメージ?でもすごい畑広い。
近所に配ったりするらしいのですが、ご近所もだいたい畑持ち(◎_◎;)
孫(旦那)が家庭を持ってから、せっせと野菜をくれてすごく助かります。
旦那曰く、「野菜もらってくれる先が増えておばあちゃんうれしいんやで」
確かにすごい量の野菜をくれるので、今までどうしてたんか心配になるわ。
私の体のことも心配してよく電話くれます。
「野菜、足りてるか?誰も家にいなくて、雪降って寒いし、私、暇やねん」
うん、もちろん心配も、してくれてるんですよ・・??
おばあちゃんが私と電話することで元気で長生きしてくれるなら、それが一番。
それにしても、重たい白菜とか大根、キャベツ、ジャガイモもくれる
(仕事終わりにお義父さんが持ってきてくれる)
ので買い物行かなくて済むのは本当に助かります!
先日は水菜をたくさんくれたので、他の野菜も千切りにしてしゃぶしゃぶで食べました!
お肉に巻いてお野菜たくさん食べられて幸せ〜〜
こんなのもくれます。
以前ももらったのが「氷魚」の佃煮。
氷魚(ひうお)と読むそうで鮎の稚魚?らしい。琵琶湖名物やからってよくくれます。
おいしいのですが、ただ、量が多いんですよね。。
もうちょっと少ないパックだとよりありがたい。
だって、おたくのお孫さん、「あんまり好きじゃない・・」とか言うんだもの。
毎日弁当に入れてますけど!!カルシウム摂りなさい。
私も毎日ご飯にかけて食べてます。
サニーレタスも足がはやいので汁にも入れました。
なかなかにおいしい(^^♪
ホウレンソウもたくさんくれたので、一気に茹でて、胡麻和えに。
旦那はマカロニサラダ爆食いでした。おばあちゃんの野菜を食べなさい!!
最近ご飯食べると吐いちゃうのは、胃が赤ちゃんで圧迫されてるからかな?
ポークチャップも半分に(´;ω;`)(残りは旦那の弁当へ)
胃が楽になるのは赤ちゃんが下に降りてきたら・・
というか、それもう出産間近じゃないですか!!
最近子どもに会える楽しみ30%出産への恐怖70%くらいで不安が勝ってきています。。
- ごはん
- 08:29
- comments(0)
- -
- by こめすけ