- 2017.03.26 Sunday
格安SIMとはなんたるか
JUGEMテーマ:携帯電話スマートフォン
最近周りで、携帯電話を買い替える人が多くて、
「新しいのはいいぞぉ〜」と推してこられるのです。
ちなみに私はiPhone5をソフトバンク契約で使っています。
彼氏もソフトバンクで先月iPhone7に機種変。
実質無料?月々割り?かなんかで、2年で機種変すると大変お得だそうで。。
え、私、4年使ってますけど?
お金の管理をしていて常々思うのは、携帯代金の高さ。
ネットやゲーム、LINEはしたりするけど、電話はあんまりしないし、
ソフトバンクの契約上、パケットが7GB上限の契約なのに、
実際月3〜4GBくらいしか使っていないし、
もったいないなぁ
と思っていました。
月6000円はかかります。
実家のネット光値引き有り(2年間?)、でです。
これが終わったら、7000円台・・(;'∀')
非常につらい!!
そこで最近テレビCMでよく見る「マイネオ」を調べてみました。
ドコモとauはSIMロック解除しなくても使えるのに、ソフトバンクはダメ!
この時点で訳が分からず難しくて諦めかける・・も、
通信費は今の半額以下になるため、グッと堪える。
マイネオの乗り換えシミュレーションで見てみると、
ソフトバンクを解約して、SIMフリー端末買って、マイネオで契約するといいみたい。
でも、ソフトバンク解約金が、税込10260円!?たっっっか!!
ただ、「2年契約」と書いてあり、
4年使ってるけど、もしかしてちょうど今が2年区切りのところなんじゃね?
と思ってソフトバンクに聞いてみると、
「4/10までに解約すれば解約金は発生しません」
ヽ(^o^)丿い〜やっふ〜ぅ!!ヽ(^o^)丿
なんという好機!
次の休み、グランフロントのマイネオ行って話聞いてきます!
一応自分で作った試算表を
この計算だと初期費用は、1年半弱でペイできることになりそう。
通話料はバカ高いのでうっかり使いすぎないように気を付けねば・・
そしてiPhoneSE。
32GBにするか128GBか悩みどころ。
今のiPhone5は、なんと16GB(いままで散々ばかにされてきたが、特に問題はない)。
32GBでいいかなぁ〜。
とにかく、4/10までに休みは2日。急がねば・・!!

- 節約
- 12:50
- comments(0)
- -
- by こめすけ